江戸の匠展 東京の友禅~しゃれキモノ~
新宿の京王プラザホテルにて「しゃれキモノ」と題して着物・帯など展示、販売を開催している「江戸の匠展」。 今回は「祭」をテーマに楽しいこと沿った作品が多く展示してあります。 キモノ以外も帯、和装小物もご...
新宿の京王プラザホテルにて「しゃれキモノ」と題して着物・帯など展示、販売を開催している「江戸の匠展」。 今回は「祭」をテーマに楽しいこと沿った作品が多く展示してあります。 キモノ以外も帯、和装小物もご...
第36回練馬区伝統工芸展が2024年10月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間開催 作品のチャリティ即売会はコーナーは26日(土)27日(日)に また3日間通して体験コーナーも充実 東京手描友...
深まる季節を慈しみ、自分らしく纏うよろこび。 をテーマに『銀座のきもの』市 が10月23日~28日の6日間 松屋銀座で開催されます。 当組合の作家も出典 東京手描友禅 染帯100選 ご用意しております...
世界に誇る日本のさまざまな『匠の技』を見て、聞いて、体験できる3日間(入場無料) 日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術が集結。 衣・食・住・工の...
【出展のお知らせ】「第64回 東日本伝統工芸展」日本の優れた伝統工芸の保存と後継者の育成を目的に、関東、甲信越、東北、北海道に在住の作家対象に毎年開催されている公募展7部門で厳しい鑑審査を経て選ばれた...
東京手描友禅 伝統工芸士「倉谷 憲明」個展開催のお知らせです ■会期2024年5月31日(金)~6月2日(日)午前10時~17時 最終日のみ午前10時~16時毎日14時~友禅講演があります。質問等を受...
第58回 日本伝統工芸染織展【当組合出品者】生駒暉夫 大橋さやか 日本工芸会の染織部会展が、日本橋三越本店にて開催されます。我が...
出展者:佐藤洋宜 東京交通会館ギャラリー シルバーサロンAにて、佐藤氏の個展が開催されます。東京手描友禅ならではの繊細さと、佐藤...
令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。 先だって開催しました「第62回 染芸展」にて「能登半島地震 産地支援...
東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。 講師が丁寧に指導いたしますので初心者...