第二回 全国伝統的工芸品祭 銀座名匠市
伝統的工芸品の祭典が開催 日本各地の、約100産地が一堂に集結。日本各地の伝統工芸品のさらなる魅力に気付けること間違いなし。 当組合からも紺野明氏 紺野貞子氏 小倉隆氏 が出展いたします。 開催:20...
伝統的工芸品の祭典が開催 日本各地の、約100産地が一堂に集結。日本各地の伝統工芸品のさらなる魅力に気付けること間違いなし。 当組合からも紺野明氏 紺野貞子氏 小倉隆氏 が出展いたします。 開催:20...
第62回 染芸展「東京手描友禅コンクール展示会」のお知らせ ■染芸展とは染芸展は、組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞...
2024年2月7日(水)~13日(火)の期間、伊勢丹新宿店 本館7階呉服にて、「染の王国新宿展 ~世界を魅了する新宿の染職人~」を開催 当組合員からも実演、出品致します。 新宿区の地場産業であり、高い...
第12回 日本工芸会正会員 生駒暉夫 東京友禅作品展 が 2023年11月29日(水)~12月12日(火)の期間の日本橋三越本店にて開催されます。 生駒氏は昨年開催された第61回染芸展コンクールでは【...
新宿の京王プラザホテルにて「しゃれキモノ」と題して着物・帯など展示、販売を開催している「江戸の匠展」。 今回は「長楽万年」をテーマに楽しいことが長く続くよう、そして新年から良いことが起こるように、そん...
染色作家 田邊慶昴の友禅染めによる作品展 当組合員 伝統工芸士 『田邊慶昴』の作品展が2023年11月15日~19日の5日間、開催されます。 田邊慶昴氏は、幼いころから着物が好き・絵を描くのが好き・...
昨年も好評でした練馬区伝統工芸展が今年も開催されます 日程:令和5年10月27日(金)・28日(土)・29日(日) 時間:10時~17時 ※最終日16時まで 場所:練馬区立 区民・産業プラザ 『Coc...
第11回TOKYO職人展『伝統挑新~職人技の更なる発展~』と題し、当組合の職人3名を含む13名9工芸士が参加します。 内容...
東京都西多摩にある『耕心館』にて、東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏の個展 第16回東京手描友禅作品展 染 展 が 開催されます。 作品展示だけではなく、開催期間は、作家による手描友禅の工程をご覧い...
東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。 講師が丁寧に指導いたしますので初心者...