第10回記念 生駒暉夫 染飾展

2024年11月5日(火)~11月10日(日)当組合員『生駒暉夫』氏の個展が開催されます。

生駒暉夫氏のこだわりである『粋・モダン・遊び心』のある作品を是非会場でお楽しみください。

開催日:2024年11月5日(火)~11月10日(日)

時 間:11時~18時 

会期中14時から解説があります

場 所:東京都中央区銀座6-9-9銀座かねまつホール

江戸の匠展 東京の友禅~しゃれキモノ~

新宿の京王プラザホテルにて「しゃれキモノ」と題して着物・帯など展示、販売を開催している「江戸の匠展」。 今回は「祭」をテーマに楽しいこと沿った作品が多く展示してあります。

キモノ以外も帯、和装小物もご用意しておりますので、お気軽に足をお運び下さい。

【出典作家】 熊澤吉治 佐藤洋宜 染谷洋 田中順子 田邊慶子 本田早苗 町田久美子 宮崎桂子 大野深雪   

会期:2024年11月1日(金)~11月8日(金)

時間:10:00~17:00 

 11月1日は13時~・11月8日は15時まで

会場:新宿 京王プラザホテル 本館3階アートロビー

第36回練馬区伝統工芸展

第36回練馬区伝統工芸展が2024年10月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間開催

作品のチャリティ即売会はコーナーは26日(土)27日(日)に

また3日間通して体験コーナーも充実

東京手描友禅は半襟の友禅体験ができます。世界に一つだけのオリジナル半襟を作ってみませんか。 着物をお召しにならない方はスカーフのように使ったり、ハンドメイド得意な方はバッグに縫い付けてみるのもお勧めです。

当日会場でお待ちしております。

出展者 生駒暉夫 江上昌幸 森川明洋 森川雄大

開催日時:2024年10月25日(金)26日(土)27日(日) 

     10時~17時 最終日は16時まで

場  所:練馬区立 区民・産業プラザ

松屋銀座『銀座のきもの』市 

深まる季節を慈しみ、自分らしく纏うよろこび。 をテーマに『銀座のきもの』市 が10月23日~28日の6日間 松屋銀座で開催されます。

当組合の作家も出典

東京手描友禅 染帯100選 ご用意しております。

当日は作家も会場でお待ちしております。

開催日時:2024年10月23日(水)~28日(月) 最終日は午後5時閉場

場  所:松屋銀座 8階 イベントスクエア

ものづくり匠の技の祭典2024

世界に誇る日本のさまざまな『匠の技』を見て、聞いて、体験できる3日間(入場無料)         日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術が集結。            衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を直接見たり、体験出来たりと楽しめるイベントになります。

当組合も展示・実演・体験コーナーを行います。                                 実演は                                           8月2日 熊澤吉治 ・8月3日 小倉隆 ・8月4日 森川雄大

『友禅挿し 絵付け体験』は あらかじめ金線が施された綿ハンカチに、樹脂顔料を筆にて自由に彩色する体験ができます。小学一年生以上ならどなたでも参加できます。  事前予約・当日受付がありますので、是非伝統工芸エリアのて染色体験ご参加ください。                          大人も夢中になれます。お裁縫ができる方なら完成品をその後バックなどに縫い付けて普段使いもお勧めです。 小学生なら夏休みの自由課題にいかがですか。 額に入れてお部屋に飾っても素敵です。 

所要時間30分~40分                                          参加費 1,500円 小学1年生以上  

体験の事前予約は7月16日から ものづくり匠の技の祭典公式サイトにて開始

http://ものづくり匠の技の祭典2024 

   イベント詳細は 『ものづくり匠』で検索できます。                                           

                                 

開催日  2024年8月2日(金)3日(土)4日(日) 

開催時間 10:00~18:00 ※8月4日最終日は10:00~17:00

場  所 東京国際フォーラム

第64回東日本伝統工芸展

【出展のお知らせ】
「第64回 東日本伝統工芸展」

日本の優れた伝統工芸の保存と後継者の育成を目的に、関東、甲信越、東北、北海道に在住の作家対象に毎年開催されている公募展

7部門で厳しい鑑審査を経て選ばれた約300点を展示しています。

当組合からも4名出品しております。

【出品者】
生駒暉夫
伊藤中
桑原牧子
水橋さおり
                                     
日本橋三越本店にて開催されます。
入場無料ですので、お近くにお越しの際は是非ご覧ください。

--------------------------------
会期:5月22日(水)〜27日(月)
時間:10時~19時 ※最終日は18時閉場
会場:日本橋三越本店 本館7階催物会場
--------------------------------

第58回 日本伝統工芸染色展

第58回 日本伝統工芸染織展

【当組合出品者】生駒暉夫 大橋さやか
                                     
日本工芸会の染織部会展が、日本橋三越本店にて開催されます。
我が国に古くから伝わる「染め」、「織り」などの染織工芸の保護・育成と創意ある展開を目的に開催している公募展も今回で58回を迎えます。
入選作品の数々と重要無形文化財保持者の作品を一堂に展覧いたします。

着物でお出かけにもピッタリのイベントです。
また、染色作品は芸術品としても見応えがあります。

お近くにお越しの際は是非ご覧ください。

--------------------------------
会期:5月8日(水)〜13日(月)
時間:10時~19時 ※最終日は18時閉場
会場:日本橋三越本店 本館7階催物会場
--------------------------------

佐藤洋宜 入門50周年 手描友禅展

出展者:佐藤洋宜
                                     
東京交通会館ギャラリー シルバーサロンAにて、佐藤氏の個展が開催されます。
東京手描友禅ならではの繊細さと、佐藤氏の遊び心のある楽しい作品がご覧いただけます。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

#佐藤洋宜
--------------------------------
開催日:5月5日(日)〜11日(土)

時 間:10時~18時 初日5日は13時から/最終日は17時まで

開催場所:東京交通会館ギャラリー シルバーサロンA

アクセス:JR山手線有楽町駅…中央口徒歩1分,有楽町線…有楽町駅D-7b出口徒歩1分,銀座線 日比谷線 丸の内線…銀座駅C-9出口徒歩2分

住 所:東京都千代田区有楽町2-10-1

TEL:シルバーサロンA 03-3515-3826

阿部 信行 友禅体験講座 募集

東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。

講師が丁寧に指導いたしますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。

講師の阿部信行氏は 2024年3月1日に開催された第62回染芸展コンクールにて、大賞と言われる染芸展賞・経済産業省関東経済産業局長賞を受賞  

阿部氏が描く繊細な作品を実際に見ることができるかもしれません。

都心から離れた場所でのゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。耕心館は緑豊かな場所にあり、敷地内の庭園では季節折々の草花があちらこちらに…建物もレトロ感あふれる古民家で思わず写真撮影したくなるスポットもたくさんあります。少し早めに行って雰囲気の良い館内のカフェ食事もおすすめです。

日程

第1回-2024年4月5日(金)、12日(金) 受付開始
第2回-2024年7月5日(金)、12日(金) 6/5(水)受付開始 
第3回-2024年10月4日(金)、11日(金) 9/4(水)受付開始
第2回-2025年1月10日(金)、17日(金) 12/10(火)受付開始                  

会場  耕心館

東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1

耕心館2階多目的大広間 ※変更の場合あり

時間

各回 13:00~16:00

定員

各回10名(先着順)

参加費

各回7,000円(1回2日コース)

講師

阿部 信行(東京手描友禅伝統工芸士)

持ち物

エプロンなど、汚れても構わない服装をご用意ください

申込み
ご来館、お電話にて受付(耕心館:042-568-1505)

第二回 全国伝統的工芸品祭 銀座名匠市 

伝統的工芸品の祭典が開催

日本各地の、約100産地が一堂に集結。日本各地の伝統工芸品のさらなる魅力に気付けること間違いなし。

当組合からも紺野明氏 紺野貞子氏 小倉隆氏 が出展いたします。

開催:2024年2月23日(祝・金)~2月28日(水)最終日は午後5時閉場

場所:松屋銀座8階 イベントスクエア