青山スクエアにて友禅色挿し体験
全国の伝統工芸品に出会えるギャラリーにて【東京手描友禅】の友禅色挿し体験が8月26日(土)・27日(日)と出来ます。 夏休みモノづくり体験と称して、港区赤坂にある【伝統工芸 青宇山スクエア】で様々な伝...
全国の伝統工芸品に出会えるギャラリーにて【東京手描友禅】の友禅色挿し体験が8月26日(土)・27日(日)と出来ます。 夏休みモノづくり体験と称して、港区赤坂にある【伝統工芸 青宇山スクエア】で様々な伝...
お盆休みは下記の通りとなります。 8月10日(木)~8月17日(木) この期間に事務所へお電話、メールをいただいてもすぐに対応はできませんのでご了承ください。メッセージを残していただくか、お問い合わせ...
日本を支えてきた『匠の技』に触れることのできる3日間。職人の技を直接見たり、話を聞いたり、その場で体験もできます。 当組合も参加しています。ハンカチの友禅挿しの絵付け体験も行っていただけます。 ...
東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。 講師が丁寧に指導いたしますので初心者...
書・絵画・イラスト・写真・映像・工芸・立体・Performance こちらに当組合会員の『象榮』が出品いたします。 手描友禅のれん・小物の展示・販売を行います・ 是非銀座を訪れる際はお立ち寄りください...
第61回染芸展が無事に終了いたしました。 3日間多くのお客様にご来場いただき感謝しております。 着物姿でご来場下さる方も多く会場も華やかに賑わいを見せいていました。 これからも東京手描友禅をより知って...
第61回 染芸展「東京手描友禅コンクール展示会」のお知らせ ■染芸展とは 染芸展は、組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ...
日本橋で開催される『白からはじめる染しごと~空の巻~』、問屋街が近くなので普段と違う街並み散策も楽しめます。 当日は作り手が実際に会場におりますので、呉服店や百貨店などで聞きにくい事も直接、質問や相談...
東京手描き友禅作家 阿部信行氏による講座です 第4回講座:2023年1月13日(金)・1月20日(金)の2日間 開催 ※12月13日(火)より募集開始 友禅体験を行う【耕心館】は、東京とは思えない緑...
2022年11月18日(金)~11月20日(日)の3日間 さいたま市に氷川の杜文化館 展示場にて東京手描き友禅 伝統工芸士 倉谷憲明氏による 展示会が開催されます。 開催される氷川の杜文化会館は、大宮...