第35回 練馬区伝統工芸展
昨年も好評でした練馬区伝統工芸展が今年も開催されます 日程:令和5年10月27日(金)・28日(土)・29日(日) 時間:10時~17時 ※最終日16時まで 場所:練馬区立 区民・産業プラザ 『Coc...
昨年も好評でした練馬区伝統工芸展が今年も開催されます 日程:令和5年10月27日(金)・28日(土)・29日(日) 時間:10時~17時 ※最終日16時まで 場所:練馬区立 区民・産業プラザ 『Coc...
第11回TOKYO職人展『伝統挑新~職人技の更なる発展~』と題し、当組合の職人3名を含む13名9工芸士が参加します。 内容...
東京都西多摩にある『耕心館』にて、東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏の個展 第16回東京手描友禅作品展 染 展 が 開催されます。 作品展示だけではなく、開催期間は、作家による手描友禅の工程をご覧い...
東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。 講師が丁寧に指導いたしますので初心者...
全国の伝統工芸品に出会えるギャラリーにて【東京手描友禅】の友禅色挿し体験が8月26日(土)・27日(日)と出来ます。 夏休みモノづくり体験と称して、港区赤坂にある【伝統工芸 青宇山スクエア】で様々な伝...
お盆休みは下記の通りとなります。 8月10日(木)~8月17日(木) この期間に事務所へお電話、メールをいただいてもすぐに対応はできませんのでご了承ください。メッセージを残していただくか、お問い合わせ...
日本を支えてきた『匠の技』に触れることのできる3日間。職人の技を直接見たり、話を聞いたり、その場で体験もできます。 当組合も参加しています。ハンカチの友禅挿しの絵付け体験も行っていただけます。 ...
東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。 講師が丁寧に指導いたしますので初心者...
書・絵画・イラスト・写真・映像・工芸・立体・Performance こちらに当組合会員の『象榮』が出品いたします。 手描友禅のれん・小物の展示・販売を行います・ 是非銀座を訪れる際はお立ち寄りください...
第61回染芸展が無事に終了いたしました。 3日間多くのお客様にご来場いただき感謝しております。 着物姿でご来場下さる方も多く会場も華やかに賑わいを見せいていました。 これからも東京手描友禅をより知って...