江戸古法友禅、手描友禅、京絞り、爪掻本綴の4技法による4人の作品展

■会期
2020/1/9(木)~1/12(日)
10:00~18:00
(9日のみ13:00~18:00)
■会場
浅草西会館(浅草西町内会町会場)
台東区浅草1丁目16-8
■参加作家
髙橋孝之 (染の高孝) ※当組合員
本田早苗 (染工房SANAE) ※当組合員
寺田豊 (京絞り)
服部秀司 (爪掻本綴)
■染芸展とは
染芸展は、組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。
ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。
■内容
・東京手描友禅コンクール展示会
・特別展示
・手描友禅体験(参加費3,500円、材料代、送料込)
■会期
2020年
■会場
東京都立産業貿易センター 台東館6階
[住所] 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
[電話] 03-3844-6190
[FAX] 03-3843-6707
■特別展示
一般社団法人イマジンワンワールドが行う、KIMONOプロジェクトに参加して制作した振袖を展示。国によりモチーフや色使いなどが異なるので、じっくり見られる機会は大変貴重です。
■友禅体験(体験時間は下記のようになります)
■主催:東京都工芸染色協同組合
物販、観光PR、地場産業体験コーナー等盛りだくさんのイベントです。実演コーナーに参加します。
■実演時間
2019/11/29(金) 13:00~18:00
■会場
新宿駅西口広場イベントコーナー
■実演作家
飯島武文
■主催
一般社団法人 新宿観光振興協会
■会期
2019/11/9(土) 13:00~18:00
2019/11/10(日) 10:00~18:00
■会場
大田区民プラザ 展示室
■参加作家 ※当組合員
町田久美子
■主催
一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会
新宿区にある染色業12業種、20工房が参加する「紺屋巡り」と染色体験のイベントです。
■会期
【東エリア】2019/10/23(水)~10/27(日)
【西エリア】2019/10/30(水)~11/3(日)
■参加工房 ※当組合員
【東エリア】アトリエ小倉染芸(小倉隆)
飯島工房(飯島武文)
熊﨑工房(熊﨑和人)
染の高孝(髙橋孝之)
【西エリア】東京手描友禅工房 協美(大澤学)
■スケジュール | ||||
アトリエ 小倉染芸 | 10/23(水) 10/24(木) | 10:00~10:30 13:30~14:00 | 工房見学 | 要予約 |
飯島工房 | 10/24(木)~10/26(土) | 10:00~17:00 | 工房見学 友禅体験 | 友禅体験 要予約 |
熊﨑工房 | 10/23(水) 10/26(土)~10/27(日) | 10:00~12:00 13:30~16:30 | 工房見学 | |
熊﨑工房 | 10/26(土)~10/27(日) | 10:00~12:00 13:30~15:30 | 友禅体験 | 友禅体験 要予約 |
染の高孝 | 10/23(水)~27(日) | 10:00~12:00 13:30~16:30 | 工房見学 墨流し染体験 | 体験 要予約 |
東京手描友禅 工房 協美 | 11/2(土)~11/3(日) | 10:00~17:00 | 工房見学 友禅体験 | 友禅体験 要予約 |
■連絡先 | ||
アトリエ小倉染芸 | TEL 03-3361-2366 FAX 03-3361-3986 | http://ogurasengei.com takashiogura@ogurasengei.com |
飯島工房 | TEL 03-3203-8755 FAX 03-3203-8755 | |
熊﨑工房 | TEL 03-3365-6610 FAX 03-3365-6648 | kumazaki@blue.ocn.ne.jp |
染の高孝 | TEL 03-3368-7388 FAX 03-3368-7388 | http://www.some-no-takako.jp babaza@crest.ocn.ne.jp |
東京手描友禅工房 協美 | TEL 03-3954-3331 FAX 03-3954-3332 | http://www.yu-zen.net info@yu-zen.net |
■主催
新宿区染色協議会 tokyo-somemono.com