2024年紺屋めぐり

神田川・妙正寺川の流域にある、染色にまつわる多種多様な工房を見学できるイベントです

「紺屋」とは染物屋のことを指し、江戸時代に染め物の大半を占めていた藍染の色から染織職人を総称して「紺屋」と呼ぶようになったそうです。

新宿区の地場産業である染色業。地域と密着した産業である紺屋の世界をこの機会に覗いてみませんか?

体験・見学を様々な工房でおこなっています。当組合員の工房も参加しておりますので、ぜひご参加下さい。

各工房問合せまたは予約サイトからお申し込みください。

開催期間:2024年10月31日(木)~11月3日(日)

TOKYO伝統工芸 メディアのお知らせ

株式会社ジェイアール東日本企画様の企画で
首都圏のJR主要10路線/ゆりかもめの車両サイネージ(車内モニター)番組配信プラットフォーム「TRAIN TV(トレインティーヴィー)」
に東京都手描友禅が紹介されました。

放送期間
10月28日(月)始発〜11月3日(日)終電

60秒に込めた思い
是非電車に乗られた際にはぜひ注目ください。

技と食の祭典『組合まつり』㏌TOKYO

東京と全国の中小企業組合が大集合 中小企業の「技」と「食」を見て、知って、楽しめる組合まつりに当組合も参加します

当日は伝統工芸士 岩間奨 氏 実演を行います。

また東京手描友禅とはどのようなものかお話などさせていただきます。

大地佐和子氏・今井晴子氏・象榮氏の手描友禅の小物の作品も販売いたします。

素敵な景品が当たるスタンプラリーも開催                                                 是非お越しください

開催日 :2024年10月30日(水)・31日(木)

時  間:10時~19時 (31日は17時まで)

開催場所:東京国際フォーラムホールE

第37回 美吉会

当組合員の伝統工芸士 熊澤 吉治 氏による展示会が今年も開催されます。

東京手描友禅は着られる芸術品 是非近くで作品をご覧ください。

事前にご連絡いただけるとお待たせせずに作品をご覧いただけます。

開催日:11月15日(金)~19日(火)

時 間:午後1時~6時 (ご連絡いただけましたら時間外も対応可)

会 場:中野区南台3-1-6 (自宅)

電 話:03-3381-3516

第10回記念 生駒暉夫 染飾展

2024年11月5日(火)~11月10日(日)当組合員『生駒暉夫』氏の個展が開催されます。

生駒暉夫氏のこだわりである『粋・モダン・遊び心』のある作品を是非会場でお楽しみください。

開催日:2024年11月5日(火)~11月10日(日)

時 間:11時~18時 

会期中14時から解説があります

場 所:東京都中央区銀座6-9-9銀座かねまつホール

第36回練馬区伝統工芸展

第36回練馬区伝統工芸展が2024年10月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間開催

作品のチャリティ即売会はコーナーは26日(土)27日(日)に

また3日間通して体験コーナーも充実

東京手描友禅は半襟の友禅体験ができます。世界に一つだけのオリジナル半襟を作ってみませんか。 着物をお召しにならない方はスカーフのように使ったり、ハンドメイド得意な方はバッグに縫い付けてみるのもお勧めです。

当日会場でお待ちしております。

出展者 生駒暉夫 江上昌幸 森川明洋 森川雄大

開催日時:2024年10月25日(金)26日(土)27日(日) 

     10時~17時 最終日は16時まで

場  所:練馬区立 区民・産業プラザ

松屋銀座『銀座のきもの』市 

深まる季節を慈しみ、自分らしく纏うよろこび。 をテーマに『銀座のきもの』市 が10月23日~28日の6日間 松屋銀座で開催されます。

当組合の作家も出典

東京手描友禅 染帯100選 ご用意しております。

当日は作家も会場でお待ちしております。

開催日時:2024年10月23日(水)~28日(月) 最終日は午後5時閉場

場  所:松屋銀座 8階 イベントスクエア

ものづくり匠の技の祭典2024

世界に誇る日本のさまざまな『匠の技』を見て、聞いて、体験できる3日間(入場無料)         日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術が集結。            衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を直接見たり、体験出来たりと楽しめるイベントになります。

当組合も展示・実演・体験コーナーを行います。                                 実演は                                           8月2日 熊澤吉治 ・8月3日 小倉隆 ・8月4日 森川雄大

『友禅挿し 絵付け体験』は あらかじめ金線が施された綿ハンカチに、樹脂顔料を筆にて自由に彩色する体験ができます。小学一年生以上ならどなたでも参加できます。  事前予約・当日受付がありますので、是非伝統工芸エリアのて染色体験ご参加ください。                          大人も夢中になれます。お裁縫ができる方なら完成品をその後バックなどに縫い付けて普段使いもお勧めです。 小学生なら夏休みの自由課題にいかがですか。 額に入れてお部屋に飾っても素敵です。 

所要時間30分~40分                                          参加費 1,500円 小学1年生以上  

体験の事前予約は7月16日から ものづくり匠の技の祭典公式サイトにて開始

http://ものづくり匠の技の祭典2024 

   イベント詳細は 『ものづくり匠』で検索できます。                                           

                                 

開催日  2024年8月2日(金)3日(土)4日(日) 

開催時間 10:00~18:00 ※8月4日最終日は10:00~17:00

場  所 東京国際フォーラム

個展「倉谷憲明」 展示会場:氷川の杜文化会館

東京手描友禅 伝統工芸士「倉谷 憲明」個展開催のお知らせです

■会期
2024年5月31日(金)~6月2日(日)
午前10時~17時 最終日のみ午前10時~16時
毎日14時~友禅講演があります。
質問等を受付いたしますので、お気軽に会場までお越しください。

■開催場所
氷川の杜文化会館 展示会場
330ー0803
さいたま市大宮区高鼻町2-262-1

会場マップ

第58回 日本伝統工芸染色展

第58回 日本伝統工芸染織展

【当組合出品者】生駒暉夫 大橋さやか
                                     
日本工芸会の染織部会展が、日本橋三越本店にて開催されます。
我が国に古くから伝わる「染め」、「織り」などの染織工芸の保護・育成と創意ある展開を目的に開催している公募展も今回で58回を迎えます。
入選作品の数々と重要無形文化財保持者の作品を一堂に展覧いたします。

着物でお出かけにもピッタリのイベントです。
また、染色作品は芸術品としても見応えがあります。

お近くにお越しの際は是非ご覧ください。

--------------------------------
会期:5月8日(水)〜13日(月)
時間:10時~19時 ※最終日は18時閉場
会場:日本橋三越本店 本館7階催物会場
--------------------------------