第60回 染芸展コンクール展示会

■会期
2022/3/4(金)~3/6(日)
10:00~16:30 (4日は12:00から)

■会場
東京都立産業貿易センター 台東館6階
 東京都台東区花川戸2-6-5
電話:03-3844-6186(会期中)

■きものと帯の販売会
染芸展60回の記念に当組合の作家が制作した個性豊かな作品を集めて販売致します。
作家数・出品数ともにどこよりも多数の個性豊かな作品が集まる貴重な機会です。

■新型コロナウイルス感染防止対策について
※マスクの着用をお願いします。(ワクチン接種済の方もお願いします)
※アルコール消毒にご協力ください。
※検温にご協力ください。
※”密”にならないように十分な間隔を空けてご覧ください。
 会場が混雑している場合は、入場をお待ちいただく事がございます。
※37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状の方、体調不良の方はご来館をお控えください。
※会場の床消毒、及び会場の換気を毎時3~4回の頻度で実施します。(台東館)

■共催
東京都

KOUGEI EXPO IN AICHI

■会期
2021/11/27(土)~11/29(月)
10:00~17:00 最終日は16:00まで

■会場
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県常滑市セントレア)

■アテンド
岩間奨

■日本伝統工芸士会作品展
伝統工芸士の新作コンクール展示会です。作品はお買い求めいただけます。
【参加職人】
岩間奨
小倉悟
小倉隆
高橋貞雄

■主催
経済産業省、伝統的工芸品月間推進会議、伝統的工芸品産業振興協会、日本伝統工芸士会

白からはじめる染しごと ~輪の巻~

■会期
2021/11/26(金)~11/28(日)

■時間 10時~17時30分
・予約制(各回10組・1組2名様まで)
 10時~ / 11時~ / 12時~
・13時~17時30分は予約不要

■会場
イチマス田源
中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル2階

■参加職人 ※当組合員
※大地佐和子 (手描友禅)
※大橋さやか (手描友禅)
クワバラマキコ (手描友禅)
鷹取麻利子 (手描友禅)
※水橋さおり (手描友禅)
 小林知久佐(引き染め・ぼかし染め)
 吉田美保子(染め織り)
 鈴木和美(手描友禅)
 中村航太(江戸組紐)

■予約・最新情報
https://coubic.com/shirokarakai/booking_pages

本日最終日 手描友禅 YuMe物語展×Jenko

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fbcda6dfddea49946d6f67eedf156d34.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ad279a024acdaf9ce9bd450124fa4837-1.jpg

染色作家 田邊慶昂の友禅染めによる作品展。
作家が大ファンであるイラストレーター・Jessieとのコラボを熱望し、実現した作品も展示します。ストールとしても使える帯揚げは受注生産です。

■会期
2021/10/22(金)~10/26(火)
11:00~18:00 (最終日17:00)

■会場
Space KOH
西東京市柳沢6-1-11 秋桜マンション103

■参加職人
田邊慶昂

■併設
Jessie作品展

■問い合わせ
080-3487-4286 (田邊)

AIOSEO 設定

第29回豊島区伝統工芸展

豊島区伝統工芸保存会に所属する伝統工芸の職人12業種21名が一堂に会し、「匠の技」を実演、展示販売します

■会期
2021/11/2(火)~11/4(木) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

■会場
IKE・Bizとしま産業振興プラザ 6階多目的ホール

■参加職人 ※当組合員
東京手描友禅 ・・・ ※坂原栄、大久保紀保、上原實、上田隼人
東京藤工芸 ・・・ 渡邉勉、尾崎英幸
東京彫金 ・・・ 清水貴政
江戸べっ甲 ・・・ 宮本拓哉、宮本祐子
東京組紐 ・・・ 平田晃、平田美穂、平田武士
金工 ・・・ 渡部隆
和服仕立 ・・・糸澤昭雄
江戸提灯 ・・・ 瀧澤光雄、早川福男
貴金属装身具 ・・・ 島功、松本正博
東京三味線 ・・・ 髙橋定裕
江戸象牙 ・・・ 鶴見剛

■主催
豊島区伝統工芸保存会