第16回東京手描友禅作品展 阿部信行 染展 

東京都西多摩にある『耕心館』にて、東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏の個展

第16回東京手描友禅作品展 染 展 が 開催されます。

作品展示だけではなく、開催期間は、作家による手描友禅の工程をご覧いただけます。

在廊時間はお問合せください。

また、11月3日(金)・11月4日(土) の2日間は『友禅色挿し体験』ができます。

この時期は一部紅葉も始まっているかもしれません。緑に囲まれた場所でゆったりと日本の伝統美をご覧になり、さらにご自身でも色挿し体験をなさってみたらいかがでしょうか。

耕心館にはレトロを感じる素敵なカフェもあるので、作品展の後に立ちよっても楽しそうです。

開催日:2023年10月28日(土)~11月6日(月)

時 間:10時~17時 最終日16時まで

場 所:耕心館1階展示ギャラリー・エントランス・2階多目的大広間

入場無料

友禅色挿し体験

11月3日(金)・4日(土) 有料 参加費3,500円

予約・問い合わせ電話:042-568-1505

耕心館:東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1

阿部信行 友禅体験のご案内

東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。

講師が丁寧に指導いたしますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。

都心から離れた場所でのゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。

今回は第3回生・第4回生を募集しています。

日程
-第3回- 10月6日(金)、13日(金)
-第4回- 1月12日(金)、19日(金)

会場  耕心館

東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1

耕心館2階多目的大広間 ※変更の場合あり

時間

各回 13:00~16:00

定員

各回10名(先着順)

参加費

各回7,000円(1回2日コース)

講師

阿部 信行(東京手描友禅伝統工芸士)

持ち物

エプロンなど、汚れても構わない服装をご用意ください

申込み
-第3回- 9月6日(水) 10:00~
-第4回- 12月12日(火) 10:00~
ご来館、お電話にて受付(耕心館:042-568-1505)

青山スクエアにて友禅色挿し体験

全国の伝統工芸品に出会えるギャラリーにて【東京手描友禅】の友禅色挿し体験8月26日(土)・27日(日)と出来ます。

夏休みモノづくり体験と称して、港区赤坂にある【伝統工芸 青宇山スクエア】で様々な伝統工芸の製作体験を行っております。

まずは、お電話にてお問合せください。

~金線糸目のハンカチに友禅色挿し体験~

・体験費用:1,650円

・定  員:各回5名まで

・所要時間:約40分~60分

・場  所:東京都港区赤坂8-1-221F 地下鉄青山一丁目駅から徒歩3分

・電  話:03-5785-1301

・営業時間:11時~19時

夏休みの思づくりにいかがでしょうか。

お盆休みのお知らせ

お盆休みは下記の通りとなります。

8月10日(木)~8月17日(木)

この期間に事務所へお電話、メールをいただいてもすぐに対応はできませんのでご了承ください。メッセージを残していただくか、お問い合わせフォームへ内容をお送りください。18日以降に対応させていただきます。

ご不憫をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

ものづくり・匠の技の祭典2023

日本を支えてきた『匠の技』に触れることのできる3日間。職人の技を直接見たり、話を聞いたり、その場で体験もできます。

当組合も参加しています。ハンカチの友禅挿しの絵付け体験も行っていただけます。      夏休みの自由課題におススメ!  当日受付と事前予約があります。ご予約はものづくり匠からアクセスかQRコードを読み取ってお進みください。

  • 会期:2023年8月4日(金)・5日(土)・6日(日)
  • 会場:東京国際フォーラム
  • 入場無料 ただし体験コーナーは材料費などかかるものもありますのでお問い合わせ、または『ものづくり匠』で検索してください。

手描友禅教室募集

東京手描友禅伝統工芸士『阿部信行』氏が講師となり 東京手描友禅を2日間かけて学ぶ講座です。1日目に糸目糊置きから地染めまで行い、2日目に色挿し(染色)を行います。

講師が丁寧に指導いたしますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。

都心から離れた場所でのゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。

日程

-第1回- 4月7日(金)、14日(金)
-第2回- 7月7日(金)、14日(金)
-第3回- 10月6日(金)、13日(金)
-第4回- 1月12日(金)、19日(金)

会場  耕心館

東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1

耕心館2階多目的大広間 ※変更の場合あり

時間

各回 13:00~16:00

定員

各回10名(先着順)

参加費

各回7,000円(1回2日コース)

講師

阿部 信行(東京手描友禅伝統工芸士)

持ち物

エプロンなど、汚れても構わない服装をご用意ください

申込み

-第1回- 3月7日(火) 10:00~
-第2回- 6月7日(水) 10:00~
-第3回- 9月6日(水) 10:00~
-第4回- 12月12日(火) 10:00~
ご来館、お電話にて受付(耕心館:042-568-1505)

第48回銀座選抜展 社団法人ZEN展

書・絵画・イラスト・写真・映像・工芸・立体・Performance

こちらに当組合会員の『象榮』が出品いたします。

手描友禅のれん・小物の展示・販売を行います・

是非銀座を訪れる際はお立ち寄りください。

会期:2023年4月11日(火)~16日(日)

   AM11:00~PM6:00 (最終日PM2:30まで)

会場:銀座・大黒屋ギャラリー6階7階

象榮在廊期間

   4月11日~15日 13:30~16:00

      4月16日 11:30~14:30

第61回染芸展 ご報告

第61回染芸展が無事に終了いたしました。

3日間多くのお客様にご来場いただき感謝しております。

着物姿でご来場下さる方も多く会場も華やかに賑わいを見せいていました。

これからも東京手描友禅をより知って頂けるよう新しい企画も行っていきたいと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

ご来場まことにありがとうございました。  

                     東京都工芸染色組合 理事長 岩間 奨

第61回 染芸展「東京手描友禅コンクール展示会」のお知らせ

第61回 染芸展「東京手描友禅コンクール展示会」のお知らせ

第61回 染芸展「東京手描友禅コンクール展示会」のお知らせ

■染芸展とは
 染芸展は、組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。

ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。

■内容
・東京手描友禅コンクール展示会
・「きものと帯の販売会」を実施いたします

■会期
2020年
3月3日(金)12:00~16:30
3月4日(土)10:00~16:30
3月5日(日)10:00~16:30

■会場
東京都立産業貿易センター 台東館6階
[住所] 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
[電話] 03-3844-6190
[FAX] 03-3843-6707
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/access/

■主催(お問合せ先)
東京都工芸染色協同組合
https://tokyotegakiyuzen.or.jp/

白からはじめる 染しごと ~空の巻~

日本橋で開催される『白からはじめる染しごと~空の巻~』、問屋街が近くなので普段と違う街並み散策も楽しめます。 当日は作り手が実際に会場におりますので、呉服店や百貨店などで聞きにくい事も直接、質問や相談なども出来ます。

素敵なランチ・ティータイムと組み合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか。

入場無料

■会期 2022年12月10日(土)~12月12日(月)

■時間 10時~17時30分

■会場 イチマス田源

東京都日本橋堀留町2-3-8田源ビル2階

■参加職人 ※印は当組合員です

※大地佐和子(手描友禅)

※大橋さやか(手描友禅)

※桑原牧子(手描友禅)

※鷹取麻利子(手描友禅)

※水橋さおり(手描友禅)

小林知久佐(引き染め・ぼかし染め)

吉田美和子(染織)

鈴木和美(手描友禅)

中村航太(江戸組紐・中村正)