佐藤洋宜 東京手描友禅展

■期間
2022/1/14(金)~1/24(月) 
11:00~18:00 (最終日16時まで)
1/19(水)・20(木)は休廊

■会場
ギャラリー五峯
杉並区下井草2-40-16 2F
電話03-3395-9956
www.facebook.com/gallery.goho.shimoigusa

■作家在廊日
1/14・15・16・21・22・23・24
12:30より

■友禅体験教室
22(土)・23(日) 13:30~
参加費 5,000円~

■無地染のお誂え
多様な地紋の丹後の白生地をお好きな色にお染めいたします

■帯留め
富沢麻子

 

お江戸新宿紺屋めぐり

神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染色にまつわる8業種12工房を見学・体験できます。

■お江戸新宿紺屋めぐり
2021年「お江戸新宿・紺屋めぐり」開催のお知らせ | 染の王国・新宿 / 新宿区染色協議会 (tokyo-somemono.com)

■会場
新宿区染色協議会 紺屋めぐり参加工房

■予約サイト 見学・体験には予約が必須です
https://reserva.be/konya/

■参加工房 当組合員

小倉染芸11/3(水)
11/4(木)
見学 10:30~11:30
体験 13:00~15:00
友禅染体験 4,950円
TEL:03-3361-2366
http://ogurasengei.com
takashiogura@ogurasengei.com
熊﨑工房11/3(水)
11/6(土)
11/7(日)
見学 10:30~11:30
体験 13:00~15:00
友禅染体験 6,000円
TEL:03-3365-6610
FAX:03-3365-6648
kumazaki@blue.ocn.ne.jp
染の高孝11/3(水)
~
11/7(日)
体験 10:00~11:00
   11:00~12:00
   13:30~14:30
   14:30~15:30
墨流し染体験
 ハンカチ 2,000円
 半襟   8,000円
 帯揚げ  14,000円

TEL・FAX:03-3368-7388
www.some-no-takako.jp
babaza@crest.ocn.ne.jp
見学のみは不可
協美11/5(金)
~
11/7(日)
見学 10:00~12:00
体験 13:00~17:00
友禅染体験 6,000円
TEL:03-3954-3331
FAX:03-3954-3332
https://yu-zen.net/

■主催
新宿区染色協議会
tokyo-somemono.com

【中止】第36回「来て見て体験」文京の伝統工芸

■会期
2020/3/14(土)~3/15(日)
10:00~12:00 13:00~16:00

■会場
不忍通りふれあい館1階
文京区根津2-20-7
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/museum/fureai.html

■制作体験 予約不要
10:00~12:00 13:00~15:30
①手描き友禅 鎌滝隆(隆生)
・友禅エコバック 2,300円
・友禅ハンカチ  2,000円
②藤工芸 木内友秀
・藤かご     1,500円

■スタンプラリー
1業種1回体験した人にスタンプ1個
3個貯めた人は次回1業種に限り500円引き

■参加職人 ※当組合員
鎌滝隆(隆生)
 木内友秀

■主催
文京区
■実施
文京区伝統工芸会
www.bunkyo-kougei.com/taiken.html

第63回東京都伝統工芸品展

■会期
2020/1/9(木)~1/13(月・祝)
10:00~20:00
※10日(金)・11日(土)は20:30まで、13日は18時閉場

■会場
新宿高島屋11階 催会場
・公式サイト
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/
・イベント情報
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/topics/detail.html?category=event&id=31001#contents

■参加作家 ※当組合員
熊澤吉治 全日アテンド
鎌滝隆  13日体験
佐藤洋宜 全日アテンド

■体験  講師:鎌滝隆
2020/1/13(月・祝)
11:30 ~ ・ 14:00 ~ ・ 16:30 ~
定員:10名/回
所要時間:30分
料金:ハンカチ  2,200円
   エコバック 2,530円
申込:会場内インフォメーションコーナー

「第58回 染芸展」 東京手描友禅コンクール展示会

※【一般公開中止】のお知らせ「第 58 回 染芸展」

※【一般公開中止】のお知らせ「第 58 回 染芸展」

■染芸展とは
染芸展は、組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。
ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。

■内容
・東京手描友禅コンクール展示会
・特別展示
・手描友禅体験(参加費3,500円、材料代、送料込)

■会期
2020年

■会場
東京都立産業貿易センター 台東館6階
[住所] 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
[電話] 03-3844-6190
[FAX] 03-3843-6707

■特別展示
一般社団法人イマジンワンワールドが行う、KIMONOプロジェクトに参加して制作した振袖を展示。国によりモチーフや色使いなどが異なるので、じっくり見られる機会は大変貴重です。

友禅体験(体験時間は下記のようになります)

■主催:東京都工芸染色協同組合

※【一般公開中止】のお知らせ「第 58 回 染芸展」

第31回 練馬区伝統工芸展

■会期
2019/10/25(金)~10/27(日)
10:00~18:00(最終日17:00まで)

■会場
練馬区立区民産業プラザ Coconeriホール 3F

■参加作家 ※当組合員
生駒暉夫江上昌幸森川明洋森川雄大

■体験 ※当組合員 森川
ハンカチの友禅彩色
10:00~16:00 (27日は15:00まで)
1,500円
1日20人
工芸士に直接お声がけください

■主催
練馬区伝統工芸会

お江戸新宿 紺屋めぐり

新宿区にある染色業12業種、20工房が参加する「紺屋巡り」と染色体験のイベントです。

■会期
【東エリア】2019/10/23(水)~10/27(日)
【西エリア】2019/10/30(水)~11/3(日)

■参加工房 ※当組合員
【東エリア】アトリエ小倉染芸(小倉隆)
      飯島工房(飯島武文)
      熊﨑工房(熊﨑和人)
      染の高孝(髙橋孝之)
【西エリア】東京手描友禅工房 協美(大澤学)

■スケジュール
アトリエ
小倉染芸
10/23(水)
10/24(木)
10:00~10:30
13:30~14:00
工房見学要予約
飯島工房10/24(木)~10/26(土)10:00~17:00工房見学
友禅体験
友禅体験
要予約
熊﨑工房10/23(水)
10/26(土)~10/27(日)
10:00~12:00
13:30~16:30
工房見学
熊﨑工房10/26(土)~10/27(日)10:00~12:00
13:30~15:30
友禅体験友禅体験
要予約
染の高孝10/23(水)~27(日)10:00~12:00
13:30~16:30
工房見学
墨流し染体験
体験
要予約
東京手描友禅
工房 協美
11/2(土)~11/3(日)
10:00~17:00工房見学
友禅体験
友禅体験
要予約
■連絡先
アトリエ小倉染芸TEL 03-3361-2366
FAX 03-3361-3986
http://ogurasengei.com
takashiogura@ogurasengei.com
飯島工房TEL 03-3203-8755
FAX 03-3203-8755
熊﨑工房TEL 03-3365-6610
FAX 03-3365-6648
kumazaki@blue.ocn.ne.jp
染の高孝TEL 03-3368-7388
FAX 03-3368-7388
http://www.some-no-takako.jp
babaza@crest.ocn.ne.jp
東京手描友禅工房
協美
TEL 03-3954-3331
FAX 03-3954-3332
http://www.yu-zen.net
info@yu-zen.net

■主催
新宿区染色協議会 tokyo-somemono.com

第57回 染芸展

第57回 染芸展

2019/01/21 14:22 格納先:イベント情報

第57回 染芸展

染芸展は組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、
自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。

ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、
ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、
作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。

会期
2019年3月1日(金)12:00~16:30
3月2日(土)10:00~16:30
3月3日(日)10:00~16:30

場所
東京都立産業貿易センター台東館 6階
[住所] 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5 
[電話] 03-3844-6190 
https://www.sanbo.metro.tokyo.jp/taito/

内容
・東京手描友禅コンクール展示会
・特別展示
・手描友禅体験教室(参加費3,500円、材料代、送料込)
3月1日(金)12:00~14:00
3月2日(土)10:00~14:00
3月3日(日)10:00~14:00
※染め上げていただいた作品は、後処理が必要なために後日郵送にてお送りいたします。

主催
東京都工芸染色協同組合

■共催
東京都

お問い合わせ
東京都工芸染色協同組合
〒161-0032
東京都新宿区中落合3-21-6
電話 03-3953-8843

第56回 染芸展

2018_somegei_a_350

2018_somegei_b-_350

第56回 染芸展

染芸展は組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、
自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。

ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、
ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、
作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。

会期
2018年3月2日(金)12:00~16:30
3月3日(土)10:00〜16:30
3月4日(日)10:00~16:30

場所
東京都立産業貿易センター台東館 6階
[住所] 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5 
[電話] 03-3844-6190 
https://www.sanbo.metro.tokyo.jp/taito/

内容
・東京手描友禅コンクール展示会

・特別展示

・手描友禅体験教室(参加費3,500円、材料代、送料込)
3月2日(金)12:00~14:00
3月3日(土)10:00~14:00
3月4日(日)10:00~14:00
※染め上げていただいた作品は、後処理が必要なために後日郵送にてお送りいたします。

主催
東京都工芸染色共同組合

■共催
東京都

お問い合わせ
東京都染色工芸協同組合
〒161-0032
東京都新宿区中落合3-21-6
電話 03-3953-8843