■会期
2020/9/19(土)
10:00~11:00
11:00~12:00
13:30~14:30
■会場
染の里 二葉苑 引場
新宿区上落合2-3-6
電話 03-3368-8133
■内容
綿のハンカチに墨流しの技法により染色します
料金 2,200円(税込)
所要時間 60分
■ご予約
https://reserva.be/futabayoyaku28
■職人 当組合員
「染の高孝」髙橋孝之
■会期
2020/9/19(土)
10:00~11:00
11:00~12:00
13:30~14:30
■会場
染の里 二葉苑 引場
新宿区上落合2-3-6
電話 03-3368-8133
■内容
綿のハンカチに墨流しの技法により染色します
料金 2,200円(税込)
所要時間 60分
■ご予約
https://reserva.be/futabayoyaku28
■職人 当組合員
「染の高孝」髙橋孝之
□会期
2020/8/7(金) 1日目
8/14(金) 2日目
□時間
13:00~16:00 開始15分前から受付
□会場
耕心館 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317番地1
□定員
10名 先着順
□参加費
7,000円 1回2日コース
□講師
阿部信行 (当組合員)
□申込み
耕心館 電話042-568-1505
■会期
2020/3/14(土)~3/15(日)
10:00~12:00 13:00~16:00
■会場
不忍通りふれあい館1階
文京区根津2-20-7
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/museum/fureai.html
■制作体験 予約不要
10:00~12:00 13:00~15:30
①手描き友禅 鎌滝隆(隆生)
・友禅エコバック 2,300円
・友禅ハンカチ 2,000円
②藤工芸 木内友秀
・藤かご 1,500円
■スタンプラリー
1業種1回体験した人にスタンプ1個
3個貯めた人は次回1業種に限り500円引き
■参加職人 ※当組合員
※鎌滝隆(隆生)
木内友秀
■主催
文京区
■実施
文京区伝統工芸会
www.bunkyo-kougei.com/taiken.html
■会期
2020/1/9(木)~1/13(月・祝)
10:00~20:00
※10日(金)・11日(土)は20:30まで、13日は18時閉場
■会場
新宿高島屋11階 催会場
・公式サイト
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/
・イベント情報
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/topics/detail.html?category=event&id=31001#contents
■参加作家 ※当組合員
熊澤吉治 全日アテンド
鎌滝隆 13日体験
佐藤洋宜 全日アテンド
■体験 講師:鎌滝隆
2020/1/13(月・祝)
11:30 ~ ・ 14:00 ~ ・ 16:30 ~
定員:10名/回
所要時間:30分
料金:ハンカチ 2,200円
エコバック 2,530円
申込:会場内インフォメーションコーナー
■会期
2019/9/20(金)~9/26日(木)
■会場
伝統工芸 青山スクエア 1階特別展スペース
・公式サイト
https://kougeihin.jp/
・イベント情報
https://kougeihin.jp/event/201920_tokyo/
■イベント情報
9月21日(土) <実演> 今井晴子 糸目糊置き
9月26日(木) <実演> 水橋さおり 糸目糊置き又は下絵
<実演> 大地佐和子 金線筒描き
<体験> 大地佐和子 はがきサイズ生地カードへの絵付け
<ミニセミナー> 15時~ 大地佐和子、水橋さおり
■開店時間等
11時~19時
初日は12時から/最終日は18時まで